普通二輪免許をとる!

電動アシスト自転車は維持費と乗りやすさの点ではサイコーなのですが、いかんせん時間に制約がある場合乗ることができません。 そこで「特別給付金もでたし、気になるバイクも見つけたからバイク免許とっちゃうか!」と一念発起して通いはじめました。

どの免許とるの?

今回は普通二輪(~400cc)を選びました。理由としては...

  • 50ccですらマトモに乗ったことないのに、運転センスない自分には大型(400cc~)いきなり無茶でしょ。
  • 50ccはキツイ制約が課せられている。
    • 時速30km制限:こんなの幹線道路どころか市道県道も無理無理。安全な速度設定のつもりなのだろうけど、逆に危ないクソ法令。
    • 二段階右折:右ウィンカー出しながら直進することになる。自動車側から見てもドキッとする動作。これも危ない法令だし警察の点数稼ぎイベント。
  • かといって小型(~125cc)は自動車専用・高速を走れない。
  • 大型は燃費悪いし。本末転倒。
  • 中型とっとけば限定解除も安い。(大型:約20万、中型+限定解除:約21万)

⇒ 普通二輪(中型免許・中免)イクか!!

維持費の面でいえば圧倒的に125ccなのですが、自動車専用がたまに混ざる地元道路では不便だとおもうんですよね。 どうしてもってなれば125ccクラスの買って、使い分ければいいだけですし。

なに乗るつもり?

いろいろ考え、以下から絞り込みました。せっかくなので選考対象も載せておきます。 高速のるかな...?とも考えたので125ccクラスも混ざってます。

ヤマハ トリシティ155

www.yamaha-motor.co.jp

最初期に候補に挙がったバイク。燃費は定置燃費で43.4km/L。自動車から見るとかなりの低燃費です。 これを見て、多少路面状況が悪くても本当の2輪よりは安定性が良く安全かなと思い、全く興味がなかった二輪免許に興味をもつきっかけとなりました。 今は残念ながら候補から外しています。なぜかといえばあまり見ない(=サードパーティ製品が少なそう。)、結局倒れないわけではない、乗り出し予想額が50万弱とかなり高額。

ホンダ スーパーカブ110

www.honda.co.jp

50ccの縛りから解放された真(?)のスーパーカブ。燃費も驚異の定地燃費62.0km/L!! 購入する店によっては諸経費込みでも30万を切る可能性もある価格設定です。キャリーもつければ積載量も確保できるので日常のアッシーに最強かと。 自動車専用走れないのと、見た目がやはりレトロ(好きな人には大変申し訳ありませんが。)で個人的な好みに合わなかったので泣く泣く候補から外しました。 125cc以下が欲しいってなったときは買ってしまうかもしれません。

ホンダ CB125R

www.honda.co.jp

125ccとはとても思えない走るのが楽しい乗り物と紹介されているMTバイク。燃費もMTの割に良く定地燃費53.0km/L。 注文する寸前までいきました。見た目好みだし燃費いいしMTだし。自動車専用走れなくてもいいかと妥協しかけるレベルです。 でも、落ち着いて考えてみると普段使いバイクが欲しくて免許とろうとしているので、走りの楽しさより走りの快適さが優先かな~。ちょっとお高いし。

スズキ ジクサー150

www1.suzuki.co.jp

価格と燃費が良い、流石スズキと呼ばざるを得ないMTバイク。燃費は150ccMTでは定地燃費55.3km/Lとトップクラスなのではないでしょうか。 大容量の燃料タンク(12L)も相まって、1回の給油で600km以上走れるとかバケモノですか? とまぁ結構持ち上げましたが結局注文しませんでした。なぜかというとMTが楽しいのは凄く分かるし乗りたいってものあるけど一般走るときは面倒だなという相反する考えがあり、面倒なのが勝ったためです。スミマセン...

【これに決定!】ホンダ PCX150

www.honda.co.jp

前述の要望をすべて満たすものがコイツでした。150ccATのくせにCB125Rに迫る燃費(定地52.9km/L)、ATでラクラク・スムーズ。AT特有の座席下スペースとキャリア(別売り)をつければ積載量も確保でき、一般道では交通をリードできる加速力。あと高い静音性ウルサイのイヤっす。難点といえば外出すれば見ない日がないぐらいのありふれている感(メリットでもある)、同クラスATと比較しちょっと高めの値段設定ぐらいなものです。 値段もそこまで変わらないため、フロントABSの2020年式 2BK-KF30を注文。たのしみ~。

二輪教習するにあたって

最低限必要なもの

自動車と違い、二輪教習は必要なものが多めです。なお、あくまで自分が通っている学校での話ですのでよく説明を聞きましょう。 費用については普通自動車免許を持っている状態で請求された額です。学科がほぼ免除されるため半額くらいになりました。

  • 費用:約10万円
  • 服装:長袖、長ズボン、手袋、靴下、くるぶしが隠れる靴

半袖にアームカバーを付けて長袖!とか言ったら怒られたのでちゃんと長袖着ていきましょう。なお、実車教習がなければ服装はどうでもいいです。

持って行ったほうがいいもの

プロテクター、ヘルメット、レインコートはレンタル可能ですが、サイズが微妙に合わなくてズレたり人使ったものはイヤだったりするので、結局バイク乗るとき必要になりますし以下のものも用意しちゃったほうがいいです。

  • ヘルメット(SGマーク付きであること。)
  • 胸、肘、膝ハードプロテクターもしくは同部位にプロテクターが入ったジャケット、パンツ
  • プロテクター付きバイクグローブ
  • クラッチガード付きライディングシューズ
  • レインコート

プロテクターは教習所が指定しているものでないとダメな場合もあるので、事前に確認しておいたほうがいいです。自分の場合は規定が掛かれていたのでそれに適合したモノを買っておきました。 レンタル品よりかなりゴツイ装備になってしまいましたが、轢かれたりコケたりしたら死ぬの自分(と同乗者)だけである事に念頭を置いた結果です。

全部その類では安価なものです。安くて性能いいものは正義だからね、しょうがないね。

以上、普通二輪免許取得についてでした! まだ教習中のへっぽこですが、初心者じゃないとわからない部分とかもあると思いますので、ぼちぼちメモがてらブログに乗せていきたいと思います。